体のブツブツは?毛孔性苔癬とは?
体にできるブツブツの原因は大きく分けると2つあります。それぞれの原因や治療法を解説します。
いつのまにかブツブツができていたという場合、その主な原因としてあげられるのが、「ニキビ」と「毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)」です。
アクネ菌やマラセチア菌による炎症のことを言います。どちらの菌も元々皮膚に住み着いている常在菌で、皮脂をエサにして湿気の多いところが好きで増殖・繁殖します。特に後ろの肌は他の部位と比べても皮脂の分泌量が多いうえ、見えにくく手が届きにくいので、洗い不足で汚れを残しやすいことから、菌が繁殖・増殖しやすいのです。
毛孔性苔癬は、痛みやかゆみなどの症状はありませんが、ブツブツができてしまいます。原因は、古い角質がたまり固まってしまうことだといわれています。
毛孔性苔癬は、実は、腕や脚、胸やお尻などの全身の肌の表面にできる可能性があります。
皮膚の病気になりますが、炎症が起きているわけではないため、痛みやかゆみや違和感ないのが特徴です。そのため、治そうとしても綺麗に改善されないことが多いといわれています。10代から30代までの若い年齢に多く起きています。
原因としては、遺伝性や、肌が再生するターンオーバーの段階でなんらかのトラブルが起き、きれいに古い角質がはがれ落ちないことで、毛穴の周りに残ってしまうということが主だと言われています。
ブツブツの治療法
どちらの原因によっても、ブツブツができたら、すぐにできる限り肌を清潔に保ち、ローションやクリームなどで保湿ケアをするなどの方法で、症状に応じたセルフケアを行うことが大切です。
特に、汗や皮脂の汚れや、シャンプー・リンスの洗い残しやすすぎ残しも大きな原因になります。必ず体は洗髪後に洗う習慣をつけ、意識しながら注意していきましょう。
クリニックやサロンで行われている治療法には、ニキビ、毛孔性苔癬ともに、塗り薬、ピーリング、レーザー治療などたくさんのメニューがあります。
なかなか治りにくいという場合は、ピーリング治療が、毛孔性苔癬の場合はレーザー治療が高い効果があり用いられています。
毛孔性苔癬なのか?ニキビなのか? 自分では判断せずに、専門のクリニックやサロンで一度相談するのが良いでしょう。
関連ページ
- マラセチア毛包炎とは病気なの?その症状や原因・治療とは
- マラセチア毛包炎について解説しています
- 二の腕、太もも裏ブツブツ、ニキビ、!3ヵ所の肌荒れ対処方法!
- 二の腕、太もも裏ブツブツ、ニキビ、!3ヵ所の肌荒れの原因や対処方法ついて解説しています。